今回は、愛知県遠征のまとめとなります。なんだかんだで沖ドキを打ちまくることはできましたが、はたして沖ドキで勝つことはできたのか?
それでは結果となります。
スポンサーリンク
結果
収支 | +21k |
---|---|
台数 | 61 |
勝敗 | 20勝34敗7分 |
勝率 | 32.78% |
時間 | 30時間55分 |
時給 | 679 |
最高投資 | 23k |
最高回収 | 34k |
途中まではよかったんですが、なかなか後半は苦戦しましたね。それでもどうにか勝ち越すことはできました。
ホール
沖ドキ100台店A | +76k |
---|---|
沖ドキ100台店B | -75k |
どっかの丸半 | +20k |
ちなみに、ホール別の状況は以下です。
沖ドキ100台店A
交換率は50枚貸しの5.5枚交換。再プレイ当日分は無制限。後日持越し分は1日500枚まで。
会員カードを作って立ち回りました。
店内の状況は大半の機種は全リセ(凱旋などのリセットで期待値がある機種以外)の雰囲気がありました。
台数が多い割には客は多くはなく客のレベルも低めであり目立ったエナバルもおらず割と立ち回り易い店でした。
沖ドキ100台店B
交換率は50枚貸しの5.5枚交換。再プレイは無制限。
会員カードを作って立ち回りました。
店内の状況は大半の機種は全リセ(凱旋などのリセットで期待値がある機種以外)の雰囲気がありました。
客付きは平日でも多め(平日昼でも5割程度)で、目立ったエナバルがいるという雰囲気はなかったですが、やや客のレベルは高めで自分は粘ってもほぼ沖ドキぐらいしかハイエナできる台は取れなかったです。
どっかの丸半
交換率は50枚貸しの5.5枚交換。
会員カードは作らなかったので再プレイに関しては不明です。
夕方に一度行っただけのためリセットに関しては不明で、台数は多く熱心に通えばそれなりにハイエナは出来そうでしたがハイエナを狙う客もそれなりに居そうには見受けられました。
結果としては、沖ドキ100台店Bが再プレイ無制限のためにハイエナで手を出しやすかったですが沖ドキでさっぱりいいところがなかったためか、AとBでの収支が極端になってますね。どっかの丸半近辺で立ち回るってのもありでしたが、それだとあまり沖ドキが打てなくなりそうだったためにヤメました(笑)
機種別 TOP 3
1位 戦国乙女2~深淵に輝く気高き将軍~ +29k
台数 | 1 |
---|---|
勝敗 | 1勝0敗 |
勝率 | 100% |
戦国乙女2が1位にランクインしているのは、運よくフリーズを引けたからですね。これがなかったら負け越しで終わっていたかもしれません。
2位 南国物語 +15k
台数 | 2 |
---|---|
勝敗 | 1勝1敗 |
勝率 | 50% |
台数は少ないためたまたまうまくいったレベルですね。
3位 ニューキングハナハナ +10k
台数 | 1 |
---|---|
勝敗 | 1勝0敗 |
勝率 | 100% |
これもたまたまうまくいった台ですね。ハナハナでは運良く勝ち越せましたね(笑)
機種別 Worst 3
1位 バジリスク~甲賀忍法帖~絆 -14k
台数 | 3 |
---|---|
勝敗 | 0勝3敗 |
勝率 | 0% |
ワースト1位は以外にも絆でしたが、これはちまちまと負けただけで負け額は多くないのでしょうがないですね。
2位 沖ドキ -12k
台数 | 31 |
---|---|
勝敗 | 12勝17敗2分 |
勝率 | 38.70% |
結局沖ドキは負け越しとるやん!
フリーズは引けず特に一発がなかったのでしょうがないといえばしょうがないですが沖ドキでは勝ち越したかったですねー。
いつかまたリベンジしたいが・・・??
3位 沖ドキ!トロピカル -11k
台数 | 11 |
---|---|
勝敗 | 0勝7敗4分 |
勝率 | 0% |
リセット台狙いをちまちまヤりましたがBIGは引けず。座られて1台のみ打てなかったやつはうまく天国入って連チャンしていたりという沖トロあるあるもありましたね。
反省点
立ち回りに関してはそんなに悪くなかったはずッ!(期待値をしっかり稼いだとは言っていない)
総評
どうにか勝ち越しでは終わることができたので良かったんですが、沖ドキは負け越しってのが気に食わないところではありますね。
リベンジ!?したいが・・・
沖ドキが稼働あるうちにまた遠征できるか??
沖縄はもちろんのこと、新潟にも結構沖スロの設置は多いと聞きますね。
と、いうことは次に遠征に行くとしたら新潟!?
スポンサーリンク